2025年度 圧電基礎講習会(圧電スタートアップ)講習会
2025年度 圧電基礎講習会(圧電スタートアップ)講習会
日時:2025年5月9日(金) 13:00~16:30
場所: 東京大学 本郷キャンパス (工14号館143号室) +オンライン
(Zoom)のハイブリッドを予定
参加費:
会員 及び 学生 無料
(会員企業で3名以上の参加の場合には別途御連絡ください)
会員外 10,000円 (「会員」とは当委員会の会員です.)
お支払いは委員会口座への送金に限らせていただきます.送金
手数料はご負担下さい.
講習会 (13:00~16:30)
圧電材料
強誘電特性と圧電特性の関係
セラミックスの微細構造と圧電現象
圧電材料定数の意味
各種圧電材料の特徴とその応用
圧電現象と等価回路
電気特性・振動特性と等価回路の関係
等価回路による理解
有限要素法解析・圧電解析
圧電デバイスの計測と制御
計測技術
圧電評価方法
圧電デバイスの制御方法
圧電応用デバイスの紹介
懇親会 (17:30~19:30)
会場:(計画中)
会費:会員資格にかかわらず実費(5,000円程度)をご負担いただきます.
(懇親会会場にて現金で徴収いたします)
【申し込みフォーム】
https://forms.gle/oHt5sP79BEJyFQcH8
日時:2025年5月9日(金) 13:00~16:30
場所: 東京大学 本郷キャンパス (工14号館143号室) +オンライン
(Zoom)のハイブリッドを予定
参加費:
会員 及び 学生 無料
(会員企業で3名以上の参加の場合には別途御連絡ください)
会員外 10,000円 (「会員」とは当委員会の会員です.)
お支払いは委員会口座への送金に限らせていただきます.送金
手数料はご負担下さい.
講習会 (13:00~16:30)
圧電材料
強誘電特性と圧電特性の関係
セラミックスの微細構造と圧電現象
圧電材料定数の意味
各種圧電材料の特徴とその応用
圧電現象と等価回路
電気特性・振動特性と等価回路の関係
等価回路による理解
有限要素法解析・圧電解析
圧電デバイスの計測と制御
計測技術
圧電評価方法
圧電デバイスの制御方法
圧電応用デバイスの紹介
懇親会 (17:30~19:30)
会場:(計画中)
会費:会員資格にかかわらず実費(5,000円程度)をご負担いただきます.
(懇親会会場にて現金で徴収いたします)
【申し込みフォーム】
https://forms.gle/oHt5sP79BEJyFQcH8